SEO対策
NYの衣☆食☆住
ニューヨークの生活と、安くて美味しいご飯のご紹介
スポンサーサイト
--年--月--日
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
Shimizu
2010年07月20日
『
清水
』
にお寿司じゃなくカレーライスを食べに行きました。
カツカレーです。
カツカレーなんて食べるの初めて。
というのも、食べ盛りの学生の頃はお肉嫌いで、カレーも好きじゃなかったからね。
だからカツカレーは私には一生
縁が無い
と思っていたんだけど、こうやって食べることになるだなんて、わからないもんだわ。
野菜がゴロっと入ったまろやかカレー。純日本的なカレーでした。
関連記事
久保ちゃんラーメン
Robataya・炉端や
Shimizu
匠 Ramen Takumi
温や
---日本
|
Comments(4)
|
Trackback(0)
Comment
No title
こんにちは!
NYって日本食がなんでもあると知っていましたが、ゆずれもんさんのブログを拝見しているとNYには世界中の物が食べれるんですね!私は好き嫌いは無いのですが牛より豚肉が好きです!
何事も経験なので色んな物を食べてみたいです^^
ゆずれもんさんのブログは自宅にて世界の料理を知る事が出来て感謝ですよ!!!
何かお礼をしなくてはです(^^)
No title
私は、アンさんのブログからここを知ってから、1人カウンターに座ってカツ丼を食べてました(笑)。他にもオムライスが人気みたいですよね。お寿司屋さんなのに~。
◆石子さんへ
こんにちは!
えーー! 色白美人な石子さんが一人カツ丼だなんて、かっちょいい! 大人です、石子さん!
私は一人だと、未だカフェレベルから抜け出せず・・・。アカンなあ。
アンさんも、とってもエレガントな方なのに、けっこうガッツリ系もお好みだったりするので、そのギャップが魅力ですよね。
そうそう、ここでオムライスかカレーかで少し迷いました。
オムライスなら家で作れるけど揚げ物は苦手なので、カツカレーを選択しましたが、今度はオムライスにしてみようと思います。(って、ココは寿司屋やっちゅーに・・・。)
◆リコさんへ
こんにちは!
そうなんです、ニューヨークは各国のお料理をまんべんなく味わえる珍しい街のような気がします。
旅行で行くには難しそうな国でも、そのお料理だったら体験しやすいし、その国のお料理を食べることによって文化もすこしだけわかるような気になりますよね♪
異国文化体験するには、もってこいの街だと思います!
Name:
Subject:
Mail:
URL:
Comment:
Pass:
Secret:
管理者のみに表示
Trackback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
«
La Esquina Taqueria
|
HOME
|
Everyman Espresso
»
プロフィール
Author:ゆずれもん
『NYの衣☆食☆住(旧梅田OLごはん事情)』の続きです
前ブログは⇒
こちらから
(現在コメントは承認制にしています。)
カテゴリ
NYの食【南北アメリカ】(61)
---アメリカ(43)
---メキシコ(6)
---ブラジル(1)
---プエルトリコ(2)
---アルゼンチン(2)
---キューバ(1)
---カナダ(1)
---ペルー(4)
---チリ(1)
NYの食【ヨーロッパ】(84)
---イタリア(45)
---フランス(10)
---ギリシャ(4)
---スペイン(8)
---ベルギー(1)
---ドイツ(3)
---チェコ(1)
---グルジア(1)
---ウクライナ(2)
---ポルトガル(3)
---ポーランド(2)
---ルーマニア(2)
---スカンジナビア(2)
NYの食【アフリカ】(6)
---モロッコ(3)
---セネガル(1)
---エジプト(1)
---南アフリカ(1)
NYの食【中東】(10)
---イエメン(4)
---アフガニスタン(1)
---イスラエル(1)
---レバノン(1)
---トルコ(1)
NYの食【アジア】(93)
---バングラデシュ(1)
---ウズベキスタン(1)
---カザフスタン(1)
---インドネシア(2)
---スリランカ(1)
---マレーシア(1)
---ミャンマー(1)
---フィリピン(1)
---ベトナム(6)
---インド(8)
---タイ(9)
---中国(18)
---韓国(16)
---日本(27)
NYのカフェ+スイーツ+バー(103)
NYのベーグル+パン(52)
---ベーグル一覧(1)
NYでおうちごはん(95)
NYの台所(41)
NYの衣住(57)
NYのお料理教室(15)
NYの風景(112)
NYのエンターテインメント(25)
NYの見どころ(46)
---NY美術館・博物館 一覧(1)
お気に入りの日本の品(22)
2009夏・日本(6)
2009夏・マイアミ(2)
2009秋・バルセロナ(6)
2010春・日本(5)
2010夏・リビエラマヤ(6)
2010秋・ボストン(2)
2010冬・ローマ(5)
2011秋・日本(8)
2011冬・アトランティックシティ(1)
2011冬・ジャマイカ(2)
未分類(11)
最近のコメント
履歴書:エスカルゴ (12/28)
ゆずれもん
:リビエラマヤ/1.ホテルについて (07/11)
ゆずれもん
:ブログの終了 (07/11)
ゆずれもん
:ブログの終了 (04/07)
hirousm:ブログの終了 (04/06)
ゆずれもん
:ブログの終了 (04/03)
ゆずれもん
:ブログの終了 (03/18)
ゆずれもん
:Wolfgang's Steakhouse @Times Square (03/18)
ひの:ブログの終了 (03/17)
pink:Wolfgang's Steakhouse @Times Square (03/16)
月別アーカイブ
2014年02月 (1)
2012年02月 (15)
2012年01月 (26)
2011年12月 (19)
2011年11月 (21)
2011年10月 (22)
2011年09月 (22)
2011年08月 (19)
2011年07月 (22)
2011年06月 (20)
2011年05月 (20)
2011年04月 (20)
2011年03月 (20)
2011年02月 (24)
2011年01月 (32)
2010年12月 (23)
2010年11月 (28)
2010年10月 (26)
2010年09月 (25)
2010年08月 (26)
2010年07月 (26)
2010年06月 (24)
2010年05月 (24)
2010年04月 (13)
2010年03月 (29)
2010年02月 (27)
2010年01月 (30)
2009年12月 (33)
2009年11月 (33)
2009年10月 (34)
2009年09月 (28)
2009年08月 (27)
2009年07月 (18)
2009年06月 (33)
2009年05月 (34)
2009年04月 (27)
2008年11月 (1)
2008年10月 (2)
リンク
◆NYの衣☆食☆住(旧梅田OLごはん事情)◆
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブログ内検索
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
NYって日本食がなんでもあると知っていましたが、ゆずれもんさんのブログを拝見しているとNYには世界中の物が食べれるんですね!私は好き嫌いは無いのですが牛より豚肉が好きです!
何事も経験なので色んな物を食べてみたいです^^
ゆずれもんさんのブログは自宅にて世界の料理を知る事が出来て感謝ですよ!!!
何かお礼をしなくてはです(^^)
えーー! 色白美人な石子さんが一人カツ丼だなんて、かっちょいい! 大人です、石子さん!
私は一人だと、未だカフェレベルから抜け出せず・・・。アカンなあ。
アンさんも、とってもエレガントな方なのに、けっこうガッツリ系もお好みだったりするので、そのギャップが魅力ですよね。
そうそう、ここでオムライスかカレーかで少し迷いました。
オムライスなら家で作れるけど揚げ物は苦手なので、カツカレーを選択しましたが、今度はオムライスにしてみようと思います。(って、ココは寿司屋やっちゅーに・・・。)
そうなんです、ニューヨークは各国のお料理をまんべんなく味わえる珍しい街のような気がします。
旅行で行くには難しそうな国でも、そのお料理だったら体験しやすいし、その国のお料理を食べることによって文化もすこしだけわかるような気になりますよね♪
異国文化体験するには、もってこいの街だと思います!